駅前を歩いてみる!
駅は街を代表する場所!

住みやすい街かどうかを判断するうえで、特に大切なのが「最寄り駅周辺」になります。会社に行くときに電車通勤をする人、また電車移動が多い人は、駅周辺に毎日のように行くことになるためです。また、ほとんどの街は、駅を中心にして開発されています。駅周辺が最も栄えている場所で、主な商業施設が集まっているケースが多いため、ぜひチェックしたい場所です。そこで、気に入った物件がある街の、駅周辺を歩いてみましょう。できれば、引っ越し前の家から、電車を使って、物件のある駅に行きましょう。駅から街に出た時の、「第一印象」がとても大切です。明るくて住みやすそうだと感じられるでしょうか。「理由はないけれど好き」と感じられた場合は、相性のいい街の可能性が高いでしょう。
スーパーの有無をチェックしよう!
電車通勤をする人は、毎日のように、駅から自宅まで向かいます。徒歩で通うとしたら、歩きやすそうな歩道が用意されているか見てみましょう。電灯があるか、道幅が十分あるか確かめてみましょう。またバス通勤の場合は、バスの本数が十分あるかどうか、時刻表をチェックしてみましょう。自転車で駅まで来る予定の人は、駐輪場の有無を確かめましょう。また駅前にスーパーがあると、とても便利です。会社帰りに、必要な食材を購入できるためです。また、ファストフードなどの飲食店、お惣菜のお店、フィットネスジムや、100円ショップ、本屋さんなど、欲しい施設が駅前にあるでしょうか。必要なものがすべて駅前にそろっている場合は、理想的な駅周辺と言えるでしょう。